おにぎり!けん玉!将棋!

Allo! Ici, Koji de CyberConnect2 Montreal Studio!
アロー! CC2モントリオールスタジオのヤマノウチです!
毎週金曜は「おにぎりデー」として、ささやかながらメンバーにおにぎりを提供しています。

↑皆、自分で握って作ってます。
おにぎりを食べながら、みんなで談笑するコミュニケーションの時間でもあるのですが、今回はメンバーのひとりがなぜか「けん玉」を持ってきており、突然のけん玉チャレンジが勃発!

↑「忍者プロ」というかっこいい名前のけん玉。けっこう使い込まれている!
よーい、はじめ!

↑腕の力で球を持ち上げてしまい、うまく皿に入りません(もっとヒザを使うのだ!)

↑皿に入った状態からスタートさせる荒業! だが、なかなか皿から出ない球。

↑ついつい力が入って暴れる球(がんばれ!)

↑球を拾いに行くけど、間に合わず・・!(おしい!)

↑コツが分からず立ちすくむ・・・

↑紐を持って、ちょっとズル^^

↑入った! と思ったら、糸をグルグルに巻き取っている・・・!!
そしてついに・・・

↑はいったーー!!
みんなから喝采の拍手!
正直、けん玉でこんなに盛り上がるとは思いませんでした。けん玉、いいですね!
ルールが単純なので、言葉で説明せずとも遊び方がわかるのがいい。
しばらく夢中で遊びました。

↑けん玉を持ってきた張本人。さすがに上手!
そして、仕事おわり・・・
日本の遊びに興味を持ってくれたところで、日本から持参した「将棋」をレクチャー!

↑こちらは打って変わって、頭を使うゲーム。
まずもって駒の漢字が読めずに苦戦するモントリオールメンバー。一応、説明書もあるのですが、印刷の文字(フォント)と、駒の筆文字があまりにも違っているので、同じ駒を見つけられないというトラブルも・・・。
それでも、2~3人で相談しながら対局できました。
結果は、私の圧勝(ふっふっふ!大人気ない)でしたが、次は駒の動きを覚えてリベンジすると言っていました。受けて立とうではないか!
てな感じで、「おにぎり」、「けん玉」、「将棋」と日本文化に触れた一日でしたー!
これを機会に、さらに日本文化に興味をもってもらえると嬉しいなぁ。
現場からは以上です。A la prochaine !
ヤマノウチ